2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 固有値について

とりあえず作りかけのPDFをここに置いた。もう少し加筆したい。とくにR言語を用いて確認する部分も加えたい。

行列による一次変換の図を描く

二次元平面上の点が行列による変換によってどこに移動するか?それをXY座標にプロットする図を作りたい。Rで描いて、EPS画像にして取り込む事ができないか?図をEPS ファイルに書き出すのは、dev.copy2eps( file = "file_name.eps" )という命令でできるよう…

(シグマ)記号の演算

以下の上3つの演算は特に説明は必要ないだろう。 ややこしそうなのは下の2つ。 シグマkの説明 式 を証明するなら、唐突だが式を利用する。 この式を利用することで、ひとつズラしてお互いに打ち消すという方法が使える。この両辺のにを入れて加算すると左…

数学教科書または、教科書風の読み物 大学数学へのかけ橋!『高校数学+α :基礎と論理の物語』 初等量子力学・量子力学のテキスト(PDF) 数学 - 物理を学び楽しむために -(PDF)

 最新版のTexをインストールする

どうもフォントが乱れる。???というわけで、思い切って最新版のTexをインストールしてみる事にする。まずは奥村さんのサイトからたどって、ここにある「Texインストーラ」を使用する。使用方法はここ。

 参考サイト

LaTeX をウエッブに載せよう TeX4htを使う TeX Wiki 滋賀大先生のサイト : 数式の使い方と事例がある 各種スタイルファイルでどんな表示になるかの説明が判りやすい

illustratorにtexの式を配置する

このサイト IllustratorでTeX数式 に詳しく書いてある。このサイトで教えてもらった方法で作ったEPSをillustratorで開こうとすると、「フォントがない」と言ってきた。そんなんで、IllustratorでTeXフォント を参考にフォントをコピーした。で、テストファイ…

 順列組合せ

順列 個の異なるものから重複を許さずに、一列に並べる順列の数は、 個の異なるものから重複を許さずに、個を選び出し、それを一列に並べる順列の数は、 個のうち、個、個がそれぞれ同じものであるとき、これら個のものを1列に並べる並べ方の総数はこれもあ…

 野外科学の方法(その1)

野外科学の方法―思考と探検 (中公新書 332) ずいぶん前に購入した本。かのKJ法の川喜田二郎さんの本。最近電車の中でペラペラ(あくまでペラペラ)と読んでいるが結構面白い。最初の方(つまり、まだ最初しか読んでない)で面白かったのは「課題追求型」で…

距離の概念の整理の再挑戦

昨日諦めたところから、今度は「距離」の概念という考え方に基づいて、再度整理してみた。このファイルのPDFをここに格納した。というか、そもそもLaTexで作って、mimeTeX用に変換したので・・・・ 距離の概念が統計的に大事 ある対象に対して、幾つかの測定…

ちょっと見つけた参考サイト

本日みつけた、面白かったサイトをあげておく。 ●この浅野氏のサイトは統計学的な方法を画像処理につかうという方法で面白かったです。●マハラノビスの汎距離の説明はこちら。●そして、最後に統計言語Rについての記事で、著者が大学を移られて一時消えてい…

画像の背景を透明にする

画像を透明GIFにしているのだが、背景が白になってしまっている。そこでCSSで透明をしてしてみた。あれ、意外と簡単に指定できた。 img.hatena-fotolife { margin: 20px; float: left; border: 0; border-style: none; background: transparent; } ★さて、1…

 相関係数行列と固有行列の関係

何故、データ分布の主軸を求める問題が相関係数行列の固有ベクトルを求める問題になるのか? 良く教科書に書いてあるように、ラグランジュの未定係数法なんかで説明をされても、なんか判ったような判らないような感じである。一方で固有ベクトルで出来た行列…

参考サイト

大澤幸生研究室 松村研究室 松村氏のFeeldMiningのブログ 松村氏のブログ ニューラルネットを使ったコンテキストマイニング これも学習するソフト

 チャンス発見の情報技術について

この本、改めて読んでみた。3年程前に、この著者大澤幸生氏のセミナーを聞きに行ったという友人からその時のレジメを見せてもらった事があった。確か、顧客からの問い合わせデータベースのテキストマイニングが出来ないかと思っていた時だった。その時の興…

テーマdeltaのタイトルを変える

ややこしい事をやり始めた! このテーマ delta のタイトル背景を変えたいなと思ったが、これが画像でない。どこで指定しているのか判らない。う〜ん。困った・・・色々さがして、ここにヒントがあった。なるほど、h1タグ自体を消してしまって、新たなクラス…

東大式絶対情報学について

以前、買ってみたいと思った本。 近くの書店になかったので、amazonで注文していた。確かに面白い刺激があった。ロジカルシンキングで疑問に思って点が、「なるほど!」と思えた事である。それは、思考する時の指向性・ベクトルの違いである。 情報を処理す…

tex4ht の設定について

まだ、キレイなHTMLにならないので、幾つか試してみる。 画像の背景を透明にしたい。 tex4htは、".png" が既定設定になっているようである。この ".png"ファイルを開くと、透明化されているのだが、何故か背景色が白く浮き上がってしまう tex4htが png 形式…

 ちょっいと面白サイト

教材をコミュニティで開発している。 FTEXT - フリー教材開発コミュニティ キャラとストーリーの法則 ドラえもんのマンガの構造分析。う〜ん、いい感じ。ゴルゴ13の構造分析とかやったら面白そう。時代背景とかも見えるかも・・・ 物語要素辞典 物語の要素…

TexファイルをHTMLに変換する

tex4htを使用してみる。インストールに関しては、このサイトを参考にしてやってみる。 インストール 【tex4htを導入する】:ここからアーカイブファイル(tex4htk-w32.tar.tar)を持ってきて、c:/tex/で展開する。 【ImageMagicを導入する】:ftp://ftp.u-ai…

Tex用の図をillustrator で作る

Texに挿入する図をillustratorで作成する場合。illustratorからは eps 形式で保存する。その際に以下の点に注意 プレビューを作らない → プレビュー形式を「なし」に サムネールを作らない → サムネール作成のオプションボックスを消す 日本語ファイル名を使…

「絶対情報学」?という本

う〜ん。tonosanさんお勧めのこの本、面白そうですね。明日、本屋で探してみます。Europium63@レジデントさんも感想をかいてますね。確かに結局、自分が何を言いたいのか?何をイメージしているのか?それは、対話から、もしくは相手の反応から、そして自分…

 意味と距離〜一対比較という方法論

前述した、「数学的な距離」を「意味的に把握」する為にどのように定めるか?という問題に関係するかもしれない事。意味的な距離が測れて、「ある対象(ある商品やある言葉)が、構造の中でどんなポジションとして認識されているのか?」を図として示せれば…

口コミサーチ

口コミサーチというサイトが気になった。まさにツールとしては、同じようなイメージかもしれない。

関係性の分類

上記の「心脳マーケティング」という本に触発されて、昔買ったメタファー本をパラパラと読み直していた。面白いヒントがあった。「メタファー三角形」(勝手につけた名前です)が表す3つの関係認識の分類である。 何故面白いのか?ある商品なりのイメージを…

メタファーについて

心脳マーケティングという本をamazonで購入。パラパラとめくって驚いた。調査手法としてメタファーが使われている。10年前以上になるだろうか、ヒューマンインターフェイス研究会だったと思うが、楠見先生*1のセミナーを聞いた。そこでメタファー研究に非…

メンターツール

自分の気持ちを応援したり、状態を指摘したりするツールは出来ると利用してくれる人がいるのではないだろうか? ネット上のコーチングとか、カウンセラーと言われている事がそれに相当するかもしれない。しかしここでしたいのは、対面やメールでのコーチング…

CSSを使ってサイトを作ってみた

この本を参考に、さらにHatenaのデザインに近づけようと思い。とりあえずデザインをしてみた。金曜のよるから集中してしまった。さて、こいつをテンプレートにサイト更新できるようにしたいなと・・・・つくったサイトデザインはこれ! デザインサンプルだけ…