2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 VMware ServerでLinuxを入れる

どうもMeadowのMatX用lispプログラムが動作しない。なので、思い切ってLinuxを入れてしまおうと思い立った。無料化されたし・・・・というわけで、ダウンロードはここから。ここにも詳しく書いてある。ゲストOSとしてインストールするのはFedora Core5。た…

 Windows版Emacs Meadowをインストールする

MatXの編集環境として通常のエディタよりも、Meadowsが便利みたいである。Meadowとmatx-modeでプログラミングにその設定方法が書いてある。そこで、インストールしてみる。参考にしたサイトはMeadow/Emacs memo。ここから設定済みMedowsをネットワークインス…

プログラムソースファイルを書く

verbatim環境はタイプライターのようでフォントが美しくない。そこでlisting環境というパッケージを導入した。参考ページはここ、ここからダウンロードしたファイルの中の「*.sty」と「*.cfg」というファイルを全て、C:\tex\share\texmf\ptex\platex\base\の…

振動論へ

微分演算子やべき級数による解法までは整理しきっていないが、横道にそれて振動論へ・・・。多数の振動子の相互作用とかがシュミレーションできると、これって脳波とかで出てくる「引き込み現象」でない?という期待を込めて・・・。そうそう、もし振動子間…

Borland C++Compiler 5.5のインストール

MaTXを使ってみようと購入。制御工学のシュミレーションができるらしい。とインストールしようとしたのだが、これはC++のコンパイラがあれば、コンパイルもできるらしい。なのでボーランドのC++のコンパイラをインストール。別にコンパイルするつもりはない…

進捗と構想

やっとこさ2階の微分方程式の勉強終了。現在微分演算子による演算に・・・。まさに牛歩のごとくという感じだが、はやく進めたいのは、(1)射影ベクトルを利用して実験計画・最小二乗・主成分などの説明する話。(2)統計力学的な部分からベイズ統計・連…