R関連

階級数を変えてヒストグラムを描く関数

ヒストグラムは図のように、階級数の違いによって、分布の概観がかなり異なってみえる。この事例では階級数が13の場合は正規分布のように見えるが、階級数が33の場合は右側に盛り上がりがあるようにみえる。 どのように階級を設定すべきかについては、決定的…

 ベイズの定理を使って「オオカミ少年」のシミュレーションをしてみた

松原望「意思決定の基礎」に、オオカミ少年が嘘つきであるという確信度の変化をベイズの定理を使って説明している章がある。おもしろそうだったので、この話をR言語を使ってシミュレーションしてみた。この話は、「オオカミが来た!」という宣言が「嘘であっ…

 LinuxにR Commander をインストールする

# install.packages("Rcmdr")で、インストール。 # library(Rcmdr)で起動。

TurboLinux にRを入れる

ftp://ftp.u-aizu.ac.jp/pub/lang/R/CRAN/src/base/からソースをとってきて、基本システムをインストール tar zxfv R-2.3.1.tar.gz cd R-2.3.1 ./configure make make installさらにマニュアルをメイクしてインストール make dvi to create DVI versions mak…

 WinBUGSというソフト

どうもベイズ統計を使うソフトで、Rと連携しながら使用できるソフトとして、WinBUGSというのがあるらしい。参考サイト ここ

 Rで二項分布のグラフを書く

二項分布を計算するRの関数 二項分布って、結局”成功”の確率と言えるかも。つまり、サイコロを振って5と6が出るのを”成功”と定義する。とか、ある現象の成功をまず定義してしまう。そして、何回もトライしたとき、何回位が成功するかを考えるというモデル…

 空白の図を作って点や矢印をプロットする

plot.new() plot(c(-5,10),c(-5,10),type="n",ann=F) #-5〜10は最大・最小 grid() #グリッドを表示する points(x,y,pch=16,col="red") #点を描く arrows(x,y,x2,y2,length=0.1,col="red") #矢印を描く

 固有値の求め方

Rで固有値を求めるには以下の関数を使う。 X 固有値を求める z$values # 固有値の値(複数) z$vectors[,1] # 最初の固有値に対する固有ベクトル z$vectors[,2] # 次の固有値に対する固有ベクトル

行列による一次変換の図を描く

二次元平面上の点が行列による変換によってどこに移動するか?それをXY座標にプロットする図を作りたい。Rで描いて、EPS画像にして取り込む事ができないか?図をEPS ファイルに書き出すのは、dev.copy2eps( file = "file_name.eps" )という命令でできるよう…